📻アナログの道は茨の道

アンテナを買いました買い増しした。

youloop マグネティックループアンテナのキットを買ったんだけど、プリアンプがセットに入ってたのとは別にもう一種類安いのを試してみようと一緒に取り寄せた。別で取り寄せた奴はバッテリか USB-C で給電できるようになっている。んで全体的に持ち上がりはするんだけど…なんかこうコレジャナイ感が。 USB-C で給電しているのが悪いのかなあ。

セットに入っているのは電源は自分でバンバンしてくださいスタイルで、12V 200mA のパワーソースを導入するべく調査している過程で、ふと、そういえばスイッチング電源はノイズガーとか見かけたのを思い出したので、この機会にディグってみた。

検索キーワードがひん曲がっていて

最初に行き当たったのは、フィルターでした。買えばいいってもんじゃねーだろw。

性能は良さそうだし、どこかで手にしておきたいのでメモはしておくスタイル。

Petit シリーズ。電源装置からの出力に含まれるノイズ成分を除去。

これは結局ラインノイズ(電源線に乗ってしまう高周波雑音)のフィルターであって、欲しいところまでカットしちゃう可能性がないとは言えない(買ってみないとどこをどうフィルタするのかわからない)。

あとスイッチング電源が空間に漏らしている雑音には無力なのではという想像によって、ノイズ出さない機材を集める方が急務じゃないかと考えるようになる。

終わりなき旅

そこで、トランス方式のACアダプタを探す旅に出ることにした。いまは色々方式がわかれている https://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/ac_adapter1102 とのことで、とても面白いなあと思ったりもしたのだけど、ラインノイズはフィルタできるとして、空間へのノイズはノイズ源そのものを排除しないといけない。

で、発信源なんて自分の家だけじゃないわ集合住宅済みだわで、最終的にはシールドやグランドとっても効果薄のこともありそうだ。

思えば遠くへ来たもんだ

とりあえずパワーソースどうしましょうということでトランス方式らしいものを漁り倒す。

YAMAHA(ヤマハ)PA-3C

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/84160/ DC12V 700mA センタープラス 450g 。安定化回路が入っているかどうか、買ってみないとわからない系。200mA だけでいいのに機器につっこんだら焼けましたとかシャレならんのである。

パトス DK020-R ACアダプター

http://rpe-parts.co.jp/shop/81_2938.html 2440JPY DC12V 500mA センタープラス 450g こっちは安定化回路が入っているタイプ。今回の用途ならこれを盲目的に買ってもいいんだけども…お値段するんですわ。

そして永遠へ

まずテスター買って少し考えてから(買うフラグ)。

自分でも驚くんだけど、テスターもコテも実家で学生時代に買って飽きちゃって放置してからに、この年になって買いなおすことになるとは思わなかった。

無線始めましたブログ書いていて、アナログがとても難しい状況に追い込まれていて、デジタル化されることで「おまえの環境がおかしいんだろ」を排除できる、というのが如何に偉業であるかを痛感しているところ、このあと購入品を熟慮の上、ACアダプタについてはめちゃくちゃ保留した。